島根県総合防災訓練に参加しました
10月18日(土)に島根町で実施された『島根県総合防災訓練』に、当学院から学生4名が避難者役として参加しました。
今回の訓練は島根半島での住民孤立を想定した大規模な防災訓練で、行政機関や消防、医療関係者など、多くの団体が連携して実施されました。
会場では、実際の避難所を想定した環境が整えられており、学生たちは避難所生活を体験しながら災害時の対応や支援の流れを身をもって学ぶことができました。

↑ 避難所のようす

↑ 認知症がある避難者役として参加しています。

10月18日(土)に島根町で実施された『島根県総合防災訓練』に、当学院から学生4名が避難者役として参加しました。
今回の訓練は島根半島での住民孤立を想定した大規模な防災訓練で、行政機関や消防、医療関係者など、多くの団体が連携して実施されました。
会場では、実際の避難所を想定した環境が整えられており、学生たちは避難所生活を体験しながら災害時の対応や支援の流れを身をもって学ぶことができました。

↑ 避難所のようす

↑ 認知症がある避難者役として参加しています。
